グラスリッツェンの基本、(図案の写し方、針の使い方、彫り方のコツ)が学べ、初心者の方でも約2時間で素敵なイニシャル入りのグラスが完成します。
「やってみたいけれどガラスに彫るのは大変そう」
「絵がかけないから、無理よね・・・」
火も大がかりな機械も使わないのです。
図案があるので、絵が描けない方もご心配いりませんよ。
はじめての方でも、マイグラス・マイプレートが作れる「グラスリッツェン」たくさんの方が体験されています。
場所 | 千葉県佐倉市 京成線臼井駅よりバス7分 *個人宅のため、詳しい住所はお申し込み頂いた方にお知らせします。 |
---|---|
時間 | 1回2時間 (10:00~12:00 または 13:00~15:00) |
受講料 | 基本4,000円(材料費・道具のレンタル料・税込み) |
資料確認と簡単な説明のあと、作業に入ります。
- 図案写し(約15分)
- 下彫り (約15分)
- 本彫り (約60分)
- 仕上げ (約15分)
参考の本、道具などをご紹介しながら片付けして終了です。
- 道具はすべてレンタルいたしますので、手ぶらでお越しください。
- ご質問に直接お答えしますので、気になっていることを解決できます。
- 講師の作品例などもご覧いただけます。
毎月通うのは難しいけれど、「クリスマスの飾り皿」や「母の日のプレゼント」を作りたい、という単発のレッスンも承りますので、ご希望をお伝えください。
敬老の日や還暦のお祝いなど、感謝の気持ちを込めて作った手彫りグラスは喜ばれますよ。
入学・卒業シーズンや、母の日・父の日のプレゼントにも、ぜひどうぞ。
これからの季節、ハロウィン気分🎃を盛り上げるキャンドルホルダーにもなるミニグラス制作はいかが?
ハロウィンレッスンの詳細は下記をご覧ください。
ハロウィンの雰囲気つくりに、かぼちゃ型を彫ったグラスはいかが?
キャンドルを灯すと、イニシャルが浮き上がって可愛いですよ。
中にお菓子を入れて、グラスごとプレゼントにしても良いですね。
下絵を写していくだけなので、絵が描けないという心配もなく。
グラスリッツェンの基本、(図案の写し方、針の使い方、彫り方のコツ)がマスターできます。
初心者の方でも約2時間のレッスンで完成♪
ハロウィンレッスンとしての募集はしていませんが、彫ってみたい方は
お申し込みの際に「ハロウィン希望」とお書き添えくださいね。
オーダーでお受けしている、ペアマグカップ。
「名前だけ、自分たちの手で彫ってみたい」というリクエストにお応えします。
カリグラフィーの模様は工房で作成しておきますので、あとはご自分で名前を刻んで完成!
ご結婚の記念に、世界にひとつのオリジナルグラスを作ってみてはいかがでしょう。
場所 | 千葉県佐倉市自宅教室 |
---|---|
時間 | 1回約3時間 13:00~16:00 |
受講料 | ペアマグカップ・エターナルグラス2客(18,000円)をお買い求めいただきます。体験料はそちらに含みます。 |
その他 | 道具のレンタル料も無料です。作ったグラスは、その日にお持ち帰り出来ます。お二人でご参加ください。 |