グラスリッツェン・・・「なじみのない言葉だなぁ」「初めて聞きます」という方も多いでしょう。
Glasは「ガラス」ritzenは「引っかく」という意味の、ドイツ語を組み合わせた造語なのです。専用のペンでガラスの表面を削って模様をつけて行く、ヨーロッパ伝統のクラフトです。
「ガラスを自分で削るなんて、ムリムリ」
いいえ、実はとても気軽に作品がつくれるのです。
下絵があるので、絵が描けなくても大丈夫。
初めての方でも、約2時間で小作品が完成しますよ。
自宅教室は、 アットホームな雰囲気の教室です。 個人でもお友達どうしでも、通えます。
カルチャー教室も開講しておりますので、そちらが便利という方はカルチャーにお越しください。
まずはお気軽に、体験教室からどうぞ。
一日体験教室のご案内
グラスリッツェン、興味はあるけれど私に出来るかしら?
教室の雰囲気は・・・?気になりますね。まずは、体験レッスンでお試しください。
毎月第3水曜日の時間内に体験いただけます。事前にカルチャーへのお申し込みが必要です。(定員2名)
※カルチャーへのお問い合わせは、TEL0476-40-7500
毎月第2・第4金曜日の時間内に体験いただけます。事前にカルチャーへのお申し込みが必要です。(定員2名)
※カルチャーへのお問い合わせは、TEL047-495-1118
自宅教室
場所 | 千葉県佐倉市 *個人宅のため、詳しい住所はお申し込み頂いた方にお知らせします。 |
---|---|
時間 | 1回2時間 (10:00~12:00 または 13:00~15:00) |
受講料 | 3,000円/毎 (月に1~2回。ご自分のペースで進められます) |
材料費 | 1,000円~のガラス材料費がかかります。 *材料費は作品ごとになりますので、毎回かかるわけではありません。 |
- 講習日は、ご相談の上決めています。曜日や午前・午後等、できるだけご都合にあわせ、通いやすさを目指しております。
(今月は忙しいので1回とか、友人へのプレゼント制作で特別に3回なども対応可能) - 1~3名までの少人数教室で、きめ細かい指導を受けられます。
- 正式に受講が決定いたしましたら、初回にスターターキット5880円(基本の針3本、ホルダー、図案、説明書つき)または、マスターキット8700円(基本の針5本、ホルダー、図案、説明書つき)をお求めいただきます。(税別)
それ以外はガラス材料費のみですので、道具を色々と揃える手間もなくすぐに始められます。
- 基本のイニシャル
- 基本の一重の花
- 基本の動物 etc
その他、果物、風景、人物など様々なものをモチーフにした、素敵な図案があります。簡単なものから、徐々に手の込んだ模様になりますが、生徒さんのお好みも伺いながらのレッスンとなりますので、ご心配いりません。
季節に合わせ、桜の花や、クリスマスの図案や、ガラス素材も様々紹介していきます。グラスリッツェンに合った素材の見分け方もお教えしますので、ご家庭のガラス器にも彫ることが出来ます。
カルチャー教室ご案内
場所 | 〒270-1331 千葉県印西市牧の原2-1(ジョイフル本田 千葉ニュータウン店2F) |
---|---|
日時 | 毎月第3水曜日 10:00~12:00 |
受講料 | 2,500円(その他施設使用料などが かかります) |
材料費 | 1,000円~のガラス材料費がかかります。 *材料費は作品ごとになりますので、毎回かかるわけではありません。 |
場所 | 〒273-0045 千葉県船橋市山手1-1-8(イオンモール船橋3F) |
---|---|
日時 | 毎月第2・4金曜日 午前クラス10:15~12:15 午後クラス13:00~15:00 |
受講料 | 4,400円(その他運営維持費330円) |
材料費 | 1,000円~のガラス材料費がかかります。 *材料費は作品ごとになりますので、毎回かかるわけではありません。 |
- イオンカルチャー船橋教室は、照明が明るく作業がしやすいです。
- 駅から直結なので雨にもぬれず、アクセスが良好。イオンモール船橋店内にありお買い物にも便利の通いやすい教室です。
- ガラス好き、ハンドメイド好きが共通の、和気あいあいの楽しい教室です。
- 自宅教室は女性のみになりますが、こちらは男性も通っていただけます。
- カルチャークラブ会員になると各種特典があります。
詳しくは、カルチャークラブ受付にお問い合わせください。