050-3084-0989 kinoshita@koubou-sorriso.com
ネモフィラブルーのハーブティー

グラスリッツェンQ&A どんなガラスにも彫れますか?part2

工房Sorriso,木下浩子です。

 

先日のブログをご覧になった方から、耐熱ガラスのカップにも彫れますか?
という質問を頂きました。

 

そもそも耐熱ガラスってなんでしょうか?

耐熱ガラスとは・・・
熱のによる膨張を少なくしてあるガラス。熱に強いガラスです。

ガラスに限らずほとんどの物質は熱を加えると膨張し、冷やされることによって収縮します。

例えば、ガラスの器に熱湯を注ぐと、内側の温度が上がって膨張しますが、外側は膨張しません。
温度による収縮率の差が大きいほど破損の原因となりますが、
耐熱ガラスは膨張・収縮の差を少なくしてあるので、通常のガラスに比べ熱に強いという事なのです。
(耐熱かどうかは外見では見分けられませんので、品質表示をご確認ください)

 

さて、耐熱ガラスにも彫れますか?の答えですが、YESです。
熱に強いのが耐熱ガラスで、「強化ガラス」とは別のものです。
*この2つの違いについては、後述します。

 

ガラスはにおい移りもしにくいですし、透明なのでお茶の色も楽しむ事ができます。

ネモフィラブルーのハーブティー

ネモフィラの丘のティールームで戴いた、ブルーのお茶。
やはり、ガラスのカップは良いですね。

 

自分や生徒さん用にも、いくつもガラスのマグカップを彫ってきました。

グラスリッツェンマグカップ1

うさぎマグカップ1

ホッツェンプロッツ

 

ガラスのカップの注意点

ただ、やはり注意していただかないといけないのは、
グラスリッツェンを施した器は、耐熱ガラスだからと言って
直接火にかけたり電子レンジにかけることは避けたほうが良いです。

どのガラス器の取扱説明書にも書いてあると思いますが、硬いものとぶつけたり、キズをつけないようにとあります。
キズがもとになり、破損することがあるからなのですが耐熱ガラスもその例にはもれません。

温かい紅茶やハーブティーを入れて飲む分には良いですが
温めなおしに電子レンジを使ったり、食洗機で洗うのは避けて頂きたいと思います。
一生懸命グラスリッツェンで彫ったガラスを、リスクにさらさない方が良いですよね。

ふつうに使うには、なんら問題はないと思います。
私はこれまでもグラスリッツェンで彫ったカップに
普通に紅茶などを入れて飲んでいますが、一度も割れてはおりません。

 

最後に・・・

「耐熱ガラス」と「強化ガラス」は別のものです。

耐熱ガラスは、熱による膨張・収縮を少なくする加工をした、熱に強いガラス。
熱に強い加工をしてあるだけです。

強化ガラスは、ガラスに物理強化またはイオン強化の加工をして
ガラス表面を圧縮強化したもの。ガラス表面を丈夫にしているので彫れません。
また、傷が入ることにより弱くなり、破損をまねくので彫ってはいけないのです。