
手作りの時間をしあわせな時間に
あなたは手作りと聞いて、どういうイメージを思い浮かべますか?
心がこもってる
手間がかかる
ちょっとダサい?
3番目を思い浮かべてしまったあなたは、残念ながら
これからお話する手作りのものを選ぶことはないのでしょう。
でも、そんなイメージを払拭するかもしれない
ヨーロッパ伝統の手彫りガラス工芸があるのです。
グラスリッツェンをご存知ですか
16世紀、レース発祥の地ヴェネチアで、
ガラスにレース模様を装飾するために始まったと言われています。
その後、イギリス,ドイツ,オランダなどヨーロッパ中に伝わり、
上流社会の間で大流行しました。
専用のペンとガラス器があれば、ほんの小さなスペースで始める事が出来ます。
難しい技術や道具が必要って思いますか
ガラスを彫るのだから、力が要るでしょう?
大きな機械がないと彫れませんよね?
いいえ、ダイヤモンドチップのついたペンでガラスの表面を
カリカリと削っていきます。
他に必要なものは下の写真にあるものだけです。
その昔、貴族たちが楽しんだ頃と基本は変わっていないのです。
絵心がないとダメ?
彫る道具はわかったけれど、絵が描けないから無理
って思いますか?
ガラスだからこそ、初めての方も可能です。
透明なので、ガラスに図案を貼って写すことが出来ますね。
例えば写真のように
ガラスに写したい図案を貼り付けて油性ペンで写すだけです。
グラスリッツェン用の図案もたくさんあります。
手間がかかるからこそ
手作りは、時間と労力がかかりますね。
けれど、プレゼントする相手の顔を思い浮かべながらガラスを彫る時間は、
またとない幸せな時間とも言えるのです。
大切な方を想う幸せにつつまれながら、
きらきらと輝く作品を作ってみませんか?
たくさんの方にお伝えしてきました
カルチャー講座やイベントでの体験講座など
これまで数百人の方にグラスリッツェンをお伝えしてきました。
およそ2時間の体験講座では、イニシャルやワンポイントの花などが
彫りあがります。
お世話になったあの方へ
結婚記念日の両親へ
退職記念の父へ
グラスリッツェン工房Sorrisoは、世界に一つのガラスで
あなたが笑顔になるお手伝いをいたします。
【結婚式・還暦のお祝い・お誕生日プレゼント】
工房Sorriso(ソリッソ)では、オーダー制作も承っております。
ギャラリーページで作品例をご覧くださいませ。